三菱UFJ銀行の口座を持っていない方は注目
2万円相当の還元+年間4万円の節約は可能、驚きの三菱UFJカードのキャンペーンが開催…!

✎2025年6月2日

<PR>

三菱UFJカードが、大規模なキャンペーンと新たなポイントアッププログラムを発表した。

筆者はクレジットカードを扱う仕事をしているが、この発表を聞いたときは内容に誤りがあるのではないか?と思ったほどだ。

なんと三菱UFJ銀行と連携し、最大5万円相当の還元キャンペーンを実現したのである。
その中でも特に注目したいのが、新たに三菱UFJ銀行の口座を開設し5万円を入金するだけで、現金1万円が還元されるという破格の内容だ。

ここまで大胆な施策には、滅多にお目にかかれない。
期間限定となる今回のキャンペーンについて、詳しく解説していこう。

【期間限定】驚きの最大5万円相当還元キャンペーン

実際に内容を確認したが、2万円相当のグローバルポイント還元までなら簡単に狙えそうだ。
ぜひ公式サイトで詳細を確認してほしい。

※金額は複数の特典条件をすべて達成した場合の最大額(円相当)表記です。
※各特典毎に開催期間が異なり、各種条件・ご留意事項があります。くわしくは遷移先をご確認ください。

条件①:アプリから三菱UFJ口座を新規開設し、5万円の入金とエントリーを行う

口座はアプリから開設でき、エントリーなど各種条件を満たすと、約2ヶ月後に現金1万円が還元される。

※エントリーの対象口座は、 本キャンペーン期間中にスマート口座開設アプリ、もしくはMUFGカードアプリで開設された三菱UFJ銀行の普通預金口座です。
※キャンペーン対象となる普通預金口座は、一人につき1口座限りです。
※普通預金口座へのご入金は、 一度に5万円以上をご入金いただ いた場合がキャンペーンの対象です。 入金方法 (振込·現金入金 など)は問いません。
※今後、予告なくキャンペーン対象または対象外の口座開設経路が追加となる場合があります。

条件②:三菱UFJカードの申し込み

リニューアルによって、セブン‐イレブンや対象のスーパーなどで還元率が常時7%になった。
そのため、カードだけで持っておいても損はないといえる。

カードの新規入会特典で最大10,000円相当のグローバルポイントがプレゼントされる。
入会した月から翌々月の末日までにショッピングで

・1円でも使えば1,000円相当
・3万円使えば3,000円相当
・10万円使えば10,000円相当
のグローバルポイントがもらえる。

ここまでの条件をすべて達成すれば、現金1万円+1万円相当のグローバルポイント=合計2万円相当の還元が受け取れる。

※還元率は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。
 1ポイントの交換比率は交換商品により異なります
 (キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。
※特典には条件があります

驚きの7.0%グローバルポイント還元へリニューアル

リニューアルした三菱UFJカードの最大の魅力が、全国のセブン‐イレブンや対象のスーパーでの7.0%グローバルポイント還元だ。

※Visa/Mastercard®/JCBブランドのカードが対象

1,000円の買い物毎に70円もらえるとしたら、結構嬉しくないだろうか?(実際は現金をもらえるわけでは無いが…)

しかも、この7.0%ポイント還元は期間限定のものではない

※還元率は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。
※ポイント付与対象となるご利用金額の上限は5万円となります。
※対象店舗によってはアメリカン・エキスプレス®のカードは優遇対象外となります。
※還元するポイントは、1ヶ月のご利用金額合計1,000円ごとに算出します。
※各社のご利用金額の合算、集計は行いません。各社単位でのご利用金額に応じてポイントを付与いたします。
※Apple PayはQUICPay(クイックペイ)でのご利用が対象となります。
※Apple Pay、QUICPayはMastercard®とVisaのみでご利用可能となります。
※Apple、Apple Payは米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
※QUICPayは、株式会社ジェーシービーの登録商標です。

セブン-イレブン、オーケーの他、スシロー、肉のハナマサなども7.0%ポイント還元の対象

上記コンビニに加えて、下記の飲食店やスーパーなどが7.0%ポイント還元の対象になった。

※対象店舗によってはアメリカン・エキスプレス®のカードは優遇対象外となります。

  • オオゼキ
  • サンリブ
  • 三和
  • フードワン
  • 近商ストア
  • ハーベス
  • 東急ストア
  • 東武ストア
  • 肉のハナマサ
  • ジャパンミート
  • 松屋
  • くら寿司
  • スシロー
  • ロッテリア
コンビニと違い元々価格を押さえられているスーパーで、さらに7.0%ものポイントが付与されるというのは驚きだ。
普段からこれらのスーパーで買い物する人は申込まない手はないだろう。

月に5万円使っていれば、年4万円相当のグローバルポイント獲得に繋がる

仮に、セブン‐イレブンや対象のスーパーで月5万円使っているとしよう。
そうすると年間に60万円使っていることになる。

これが7.0%還元された場合、年間42,000円相当のグローバルポイント還元となる。
10年間積み重なれば40万円以上のグローバルポイント獲得になるわけだ。

年会費は”永年無料”

以前の三菱UFJカードは1,375円(税込)の年会費がかかっていた。
だが昨年、ついに三菱UFJカードも年会費が永年無料になった。

高還元率なのに年会費無料というスペックは、三菱UFJニコス(株)の本気度がうかがえる。

【まとめ】三菱UFJ口座を持っていないなら、このチャンスに最大5万円相当の還元を狙うべき

以上のように、三菱UFJカードの新たなポイントアッププログラムは驚きの内容だ。
年会費は永年無料なので、少なくとも持つことで損をするカードではない。

基本スペック

三菱UFJカード

↑オモテ面ナンバーレスで盗み見リスク低減

  • セブン‐イレブン、肉のハナマサなどの対象店舗で最大20%グローバルポイント還元
  • 年会費永年無料
  • タッチ決済対応
  • 基本還元率0.5%
  • 最短翌営業日発行(Mastercard®とVisaのみ)
  • 海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)
  • ショッピング保険:100万円

 

こんな方にオススメ

  • セブン‐イレブンで週1,500円以上使う
    └お弁当やおにぎりを買う
    └お酒やおつまみを買う
  • 肉のハナマサなどの対象のスーパーで買い物をしている
  • 毎日の買い物でたくさんポイントを貯めたい
  • タッチ決済対応カードを持っていない
  • コンビニで現金支払いやコード決済をしている

※対象店舗によってはアメリカン・エキスプレス®のカードは優遇対象外となります。
※還元率は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。
※最大20%ポイント還元にはご利用金額の上限など各種条件・ご留意事項がございます。くわしくは遷移先をご確認ください。

新たなポイントアッププログラム開始直後の今は申し込みの好機

大盤振る舞いの内容になっているので、
カードを申し込むのであれば今は非常に良いタイミングだ。

>>三菱UFJカード公式サイト