クレジットカードの審査基準

クレジットカードの審査では、いわゆる「3C」が重視されます。3Cとは、「Capacity(資力)」「Character(性格)」「Capital(資産)」の頭文字を取ったものです。

Capacity(資力)

まず、申込者に返済能力があるかどうかを確かめなければなりません。
継続して返済していくためには、定職に就いていてある程度の収入を得ている必要があります。そのため、職業や年収などについてチェックされます。

Character(性格)

また、申込者は返済意思を持っていて期日までに必ず返済するという几帳面な性格の持ち主であることが必須です。
これは、過去にクレジットカードを利用した際の延滞歴の有無などが記載されている「クレジットカードヒストリー(クレヒス)」から判断されます。

Capital(資産)

申込者に資産がないと審査に不利になるわけではありませんが、不動産や有価証券などの資産があるとグレードの高いカードを作成しやすくなったりカードの限度額が高くなったりします。

審査はどのくらい厳しいのか

審査には難易度があり、それはカードの発行会社やカードの種類によって異なります。

一般的に審査が甘いのは流通系のカードで、最も難易度が高いのは銀行系のカードであると言われています。また、ステータスの高いプラチナカードやブラックカードは簡単には審査に通りませんが、ゴールドカードはクレヒスに問題がなく一定の収入がある人ならば比較的手に入れやすいカードです。

クレヒスが全くない場合は、まずは難易度の低いカードを作って利用実績を積み、ランクアップさせていくと良いでしょう。